※2021/10/15 version 1.9 に更新。エラーメッセージを表示しないように変更しました。解雇処理等にフェイルセーフを導入しました。スニーク固定解除処理の一部を変更しました。
フォロワーを10人まで連れて行けるようになります。設定画面の追加や会話の変更はありませんので、バニラの雇用システムと同じ感覚で自然に扱うことができます。
複数のフォロワーを連れ歩くのに必要となる、敵対防止や離脱防止などの機能も組み込んであります。
Anniversary Edition には Simple Follower Extension AE をお使いください。
1. 最新版ダウンロード (英語版 Nexus Mods / 日本語版 uploader.jp)
※導入にはSKSEが必要です。
- LE版
- SE版
2. 特長
2-1. フォロワー枠の増加
通常の会話ダイアログから、10人まで雇用できるようになります。フォロワー候補に設定されているNPCのみが対象です。セラーナさんのように、独立したフォロワー管理システムを持つNPCも一緒に連れていけます。この場合、10人の枠には含まれません。
動物フォロワーは、バニラと同じ1体までです。
2-2. 強力な敵対防止機能
フォロワー間で偶発的に生じた物理攻撃と破壊魔法の威力を減弱し、敵対しにくくしています。さらに、もし敵対したとしても即座に停止するように指示を出します。
2-3. 離脱防止機能
フィールド移動中、遠く離れてしまったフォロワーを自動で呼び寄せます。具体的には、以下のタイミングで発動します。
- ロケーションを移動したとき
- プレイヤーが武器を構えたり納めたりしたとき
- フォロワーの誰かがスニークを始めたとき
セラーナさんを連れている場合には、スニーク固定状態の解除も同時に行います。短時間に負荷が重ならないよう、一度発動した後に7秒程度の無反応時間を設けています。
この機能は騎乗中のフォロワーには働きません。騎乗中に呼び寄せると、フォロワーが馬と分離されて異常な動きをしてしまうためです。
また、屋内では発動しません。これは、壁の裏の亜空間に落としてしまうリスクがあることと、フォロワーがついて来られない場所を判定するには、バニラスクリプトの改変が必要になることが理由です。他のMODとの併用を考慮し、極力バニラの改変をしないようにしています。
2-4. 罠の作動防止機能
スニーク中のフォロワーに限り、「羽根の歩み」のパークを習得していなくても圧力板やトリップワイヤーを作動させません。立ち上がっているときは、パークを習得していないフォロワーは作動させてしまいます。
ちなみに、スニーク中は自由なおしゃべりをしないように設定してあります。快適な隠密プレイが可能です。
2-5. くつろぎAI機能
プレイヤーが座ったりクラフトしたりすると、5~10秒程度待ってから、フォロワーも近くの家具やアイドルマーカーを使うようになります。
2-6. 死亡通知機能
フォロワーが死亡すると、左上のメッセージでお知らせします。
雇用中は保護属性です。特定のNPCを死なせたくない場合は、雇用中かどうかに関係なく不死化することをお勧めします。NPC Utility Menu か、コンソールコマンドの SetEssential を使ってください。
3. 注意点
3-1. フォロワーと別れる際の会話
別れの会話をした後は、「従者と別れた」というバニラのメッセージが出るまで、他のNPCに話しかけないようにしてください。そうしないと、後から話しかけたフォロワーと別れたり、誰も解雇されなかったりする可能性があります。
もし他のNPCに話しかけてしまっても、もう一度別れの会話をすれば正常に処理されます。この問題に対処すると非常に多くのスクリプトを改変することになるため、対応予定はありません。
3-2. ブレイズへの加入
ブレイズに加入させたい場合は、後述のコントロールパネルで当MODの機能を一時的にオフにして、1人ずつ連れて行ってください。
ブレイズのシステムに介入すると、「誰を加入させるか」というダイアログを出さざるを得ず、シンプルを保てなくなるのでやりません。
4. コントロールパネル
ドラゴンズリーチのファレンガーの部屋に、コントロールパネルがあります。付呪器の右側の柱に取り付けてあります。
コントロールパネルをアクティベートすると、当MODの機能を停止・再開させるダイアログが開きます。機能を停止すれば、アンインストールしなくても雇用システムがバニラの状態に戻ります。管理下にあるフォロワーは強制的に全員解雇されますので、リセットする目的でも使えます。
MCMを設けずにコントロールパネルを配置しているのは、安全な状態で機能停止をして欲しいからです。
設置場所として、離脱防止機能が作動しない屋内であり、かつ序盤でもアクセスできる場所を選びました。また、フォロワーを10人連れている場合に、屋内に入ってから全員の姿が描画されるまでに少し時間がかかるため、コントロールパネルに到達するまでの時間を稼ぐ目的でファレンガーの部屋に設置しています。
5. インストール / アンインストール
5-1. インストール
SKSEが必要です。
MOD管理ツールでインストールしてください。ロードオーダーはどこでも良いです。導入後、自動的に当MODの機能が有効になります。
LE版を導入する際、DLCの有無は問いません。DLCの存在はスクリプトの中で動的に判断し、必要な対応をしています。
当MODでは、フォロワー管理スクリプトの “DialogueFollowerScript.pex” を変更しています。このスクリプトを変更するMOD(主にフォロワー数を増やすMOD)とは併用できません。
5-2. アンインストール
ドラゴンズリーチのコントロールパネルで、当MODの機能をオフにしてください。
その後、MOD管理ツールでアンインストールしてください。
6. 更新履歴 / 旧版ダウンロード
6-1. 更新履歴
- 2021/10/15 (version 1.9) ; エラーメッセージを表示しないように変更。解雇処理等にフェイルセーフを導入。スニーク固定解除処理の一部を変更。
- 2021/09/02 (version 1.8) ; カメラ切り替えができない状態のときは離脱防止機能が作動しないように変更。離脱防止機能で出現する距離を少し遠くした。
- 2021/07/07 (version 1.7) ; フォロワー間の破壊魔法の威力を1%から10%に変更し、魔法使いフォロワーの挙動を安定化。プレイヤーが直接関与するイベントシーン中は、フォロワーが雑談したり座ったりしないように変更。スニーク固定状態の解除処理を、闇の一党にも適用。
- 2021/03/03 (version 1.6) ; スニーク中のフォロワーが、トリップワイヤーも作動させなくなるように変更。セラーナなどの独立型雇用システムを持つNPCをフォロワーにした直後だと、他のNPCからは断られてしまう問題を修正。プレイヤーと敵対した際、無関係のフォロワーと別れてしまう問題を修正。デキソン戦の後、戦闘停止処理が正しく行われていなかった問題を修正。
- 2020/12/24 (version 1.5) ; 屋内にて、まれに魔法使いの戦闘状態が解除されずについて来ないことがある現象に対応。フォロワーとして雇用中でない DLC Hearthfire の私兵(ラッヤ、ヴァルディマー、グレゴール)を執事に任命すると、最後に話しかけた無関係のフォロワーと別れてしまう問題を修正。
- 2020/11/01 (version 1.4) ; 離脱防止機能の発動タイミングを一部変更し、武器の構えを追加。セラーナさんを呼び寄せた際、スニーク状態を確実に解除できるように修正。
- 2020/05/31 (version 1.3) ; フォロワーが関わるバニラのクエストを個別にチェックし、必要な対策を実施。
- 2020/05/25 (version 1.2) ; クエスト「乱心」で訪れるロケーション、およびアポクリファでは、離脱防止機能が作動しないように変更。離脱防止機能をさらに強化。
- 2020/05/18 (version 1.1) ; 離脱防止機能を強化。コントロールパネルの選択肢を、当MODの停止・再開のみに変更。
- 2020/05/16 (version 1.0) ; 待機させたときに持ち物交換ができなかった点を修正。離脱防止機能が発動したとき、セラーナさんのスニーク状態を解除するように変更。
- 2020/05/10 (version 0.1) ; 公開。
6-2. 旧版ダウンロード
- 日本語版 Simple Follower Extension LE 1.80 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension SE 1.80 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension LE 1.70 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension SE 1.70 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension LE 1.60 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension SE 1.60 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension LE 1.50 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension SE 1.50 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension LE 1.40 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension SE 1.40 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension LE 1.30 (jp)
- 日本語版 Simple Follower Extension SE 1.30 (jp)
8 thoughts on “Simple Follower Extension – シンプルで快適なフォロワー拡張MOD”
更新ありがとうございます~
どうもですー。サンタさん(ニセモノ)からのクリスマスプレゼント☆
フォロワー拡張MODはこれが一番!更新ありがとうございます。
はーいありがとうございます。嬉しいお言葉!
Formation with Followers やライフスタイル等でお世話になっており、
最近NFF乗り換えさせていただきました者です。
質問なのですが、プレイヤーが攻撃、または攻撃された対象以外の敵が近くに居ても、
武器を収めて静観する挙動を取るのをよく見かけるのですが、
これはこのmodの仕様なのでしょうか
いろいろとお使いくださってありがとうございます。
結論から言うと、敵の認識に関する動作はバニラと同じ仕様になっています。実は私も同じようなことを思っていますが、今のところ変更予定はありません。以下に少し詳しく書いておきます。
プレイヤーが戦闘中でもフォロワーが戦闘状態にならない現象は、バニラでも起こります。それが改善されているのがセラーナさんのAIなのですが、そちらの設定にすると、たとえ隠密中でも敵を見つけて向かって行ってしまうという難点があります。
この動作の違いは、戦闘状態の認識設定によって起こります。戦闘状態の分類には非戦闘、警戒、戦闘の3つがあります。通常フォロワーでは警戒状態が無効で、非戦闘からいきなり戦闘に移行します。バニラでもそのAI切り替えに時間がかかることがあるのと、他のMODの干渉具合によってはなかなか切り替わらなかったりします。一方でセラーナさんは警戒状態も有効なので、敵を見つけた段階でAIも反応していて、勝手に戦闘状態に移行しやすいです。
この中間の動作にできれば一番いいのですが、既存の重要なAIを変更することになるのでやっていません。変更すると、フォロワーの動作を変化させる他のMODを無効化してしまう可能性が出てきます。その結果としてパッチの量産ということになれば、当MODのシンプルというコンセプトから外れてしまいます。
現状のままでフォロワーのAIを再計算させる方法としては、隠密状態の切り替えが最も簡単です。これは反応が非常に早いため、戦闘状態にも移行しやすいと思います。
>eka様
ご回答くださりありがとうございます。
挙動の違和感はそういう仕様だったのですね。
詳しく解説してくださりありがとうございます。
ご期待に沿えず申し訳ありません。お試しいただいただけでも嬉しいです。ありがとうございます。